本心庵書店カテゴリー検索
  全商品
  立花大敬著書
  池田光著書
  川井信一著書
  河上知明著書
  佐々木奘堂著書
  その他の書籍
  おすすめ商品

  著者紹介のページへ

ご利用ガイド
  ご購入について
  特定商取引法
  プライバシーポリシー

会員について
  会員登録
  会員ページ
湧くわく本心塾
立花大敬先生の本を探す

本心庵書店キーワード検索
   
AND OR
  その他の書籍【新着順】
商品数 17件(1-17件目を表示)
ページ 1
 ちっちゃいものばっか! ヤマテポリタンミュージアム 公式ガイドブック

■著者 いけだかずこ
■出版 プロセスコンサルティング
■A5判、64ページオールカラー
■価格 1000円+税

■A5判、オールカラー。
のべ1330点のちっちゃいものが、ずらり。
「えっ、こんな見せ方で展示しちゃうの! ?」
「ちっちゃいものが、ここまで興奮させてくれる……」
そう、ヤマテポリタンミュージアムは、小さいものオンリーの美術館。
時を忘れて楽しめます。

■「はじめに」より
都会の片隅、とは言っても風光明媚。
坂を上ったところ(つまり山手)にヤマテポリタンミュージアムはひっそりと存在します。
看板もない、ホームページもない、知る人ぞ知る、いえほとんど誰も知らない慎ましすぎる私設美術館です。
しかし小規模ながら、常設展、季節ごとの展示替え、年に数回の特別展など次々と新しい企画を打ち出しています。
この度、この「公式ガイドブック」により、活動の一端を多くの皆様にご覧いただきたいと存じます。

■もくじ
★ウィリアムと仲間たち
~現実とファンタジーの垣根を越えた生き物たち~
ウィリアム、星の王子さま、岡本太郎、カメレオン、動物たち、キューピー、キティ、Mr.CONTAC、キプリング、Doll、鬼太郎、ミニカー、歴史絵巻、ぴちょんくん、昭和レトロ、ガイコツ、ナイトメア・ビフォア・クリスマス、少年、おじん、レッテル、エジプト
★春夏秋冬
~季節を感じる行事の色々~
カレンダー、十二支、年中行事、Halloween、Christmas
★生活用品
~日常の何気ない食器や文房具など、あって当たり前のものも、ミニサイズになると世界が変わる~
Chair、自転車、豆皿、キッチン、ヘレンド、ウェッジウッド、デミタス、ミニチュア陶器、ポット、Pen、リモージュボックス、赤ちゃん、トイレ&う〇ちくん、雑貨

【特典】ミュージアム絵はがき2枚付。
とにかく、気分が明るく、ハッピーになれます。

★読まれた方からの反響、続々……寄せられてます!

価格:1,100円
数量
●著者  加藤 健治(かとう けんじ)
●版型  四六判 205ページ
●発売日 2014年3月10日 
●出版社 プロセスコンサルティング

■内容説明
司法書士という「士業」の立場から、温かく人と経営を見つめてきた<82の言葉>。
そこから、士業の仕事を垣間見ることができるとともに、
著者の故郷である「多治見」からのぞいてきた様々な世界が、ユーモアを交えて語られている……。

■もくじ
まえがき  多治見から世界をのぞこう! 
第1章 自分を知る
第2章 旅する
第3章 仕事する
第4章 計画する
第5章 学ぶ
第6章 つきあう
第7章 プラスで生きる
第8章 夢をえがく
あとがき

■著者プロフィール
加藤 健治(かとう けんじ)
加藤・柳生法務総合事務所 所長。
株式会社CPS総研 代表取締役。
多治見元気大学 代表。
1960年、多治見市生まれ。1983年、早稲田大学政治経済学部経済学科卒業し、株式会社十六銀行に入行。
1987年、大学受験予備校サクセスクラブ設立。
1990 年 加藤・柳生法務総合事務所(司法書士・行政書士)設立。
1993 年 株式会社CPS総研(経営コンサルタルト)設立。
1998 年 中国北京にて合弁企業(貿易商社・投資コンサルタント)設立。
2003 年 中京短期大学「現中京学院大学」講師に就任。生活経営学・消費経済学を担当。
2010 年 多治見元気大学設立。



価格:1,600円
数量
●著者  沢井 淳弘 (さわい あつひろ)
●版型  A5判 96ページ
●発行  湧くわく本心塾
●出版社 本心庵
●価格  1260円 (本体1200円+税)

●内容
本書は、2012年に発足した「湧くわく本心塾」において、著者・沢井先生がレクチャした、その講義資料などをベースにして書かれたものです。 

天風哲学についての4冊の本――『心を空にする』『実践 中村天風 困ったことは起らない!』『中村天風から教わった やさしい瞑想法』『すべてはよくなる』を世に送り出した沢井先生が、いちばん最初に読んでほしい本として、天風哲学の基本と実践を分かりやすく、丁寧にまとめたものです。

●著者「はじめに」より

本書のユニークな点は、次のとおり。

@恩師中村天風の哲学は実践的であるが、その基本的な考え方を、著者の若き日の講義メモを土台にしてできるだけ分かりやすく書いたこと。著者は、12年間(1957−1968年)にわたって、天風の講義を直接聞いて講義のメモをとった。

A「心身統一法」のとくに実践的な面である天風体操を、番号別に整理して、だれでもすぐに憶えられるように創意工夫したこと。この新しいバージョンを、図解をつけて表示した。

B天風誦句と自己暗示の理論を関連づけたこと。このような本は、残念ながらいままで1冊もない。本書では、天風誦句の語句説明と、誦句の背景にある「ことばと自己暗示の理論」を解説した。

●もくじ
はじめに
第1部 天風哲学に入門する              
第2部 心を強くする 
ー1章 天風誦句を理解するために     
ー2章 天風誦句の語句説明      
ー3章 天風式瞑想法(=安定打坐密法)
第3部 心身を調節する
ー1章 クンバハカ密法          
ー2章 プラーナーヤーマ密法       
ー3章 養動法 
第4部 身体を鍛える
ー1章 呼吸操練法            
ー2章 天風式ヨーガ体操         
ー3章 セルフ・マッサージ        
編集後記 (池田光)
中村天風の略歴
推薦書 
湧くわく本心塾

●著者プロフィール
沢井淳弘(さわい あつひろ)
京都産業大学名誉教授。湧くわく本心塾学監。
十八歳のとき、心と身体の真の健康を確立する方法として「心身統一法」を創案した中村天風からヨーガ式の瞑想を学ぶ。以後、十二年間にわたって薫陶を受ける。その教えを元に瞑想の実践・研究を続けた結果、五十一歳のときに開眼。心が完全に空になる状態を自覚し、“絶対幸福感”を得られるに至る。
編著者として、『心を空にする 〜中村天風「心身統一法」の真髄』(財団法人天風会監修、飛鳥新社)、『実践 中村天風 困ったことは起らない!』(共著、プロセスコンサルティング)、『中村天風から教わった やさしい瞑想法』『すべてはよくなる わが師中村天風から教わったことばの自己暗示力』(プレジデント社)、訳書として『レトキ詩集』(国文社)などがある。




価格:1,320円
数量
●著者  今西 恭晟 (いまにし たかあき)
●版型  四六判 136ページ
●発売日 2012年4月16日 
●出版社 プロセスコンサルティング

●内容
どんなに時流が変わっても、変わらないものがあります。原理原則です。事業家・今西恭晟がこれまでに出会った原理原則に裏打ちされた108の言葉――。そのご縁を綴った書です。
第一部では、人との出会いや、書物との出会いから得た言葉に力を得て、背中を押されるように道を切り開き、今日まで走り続けてきた、その人生観が語られています。「見えざる力」を深く感じていると著者は語り、「先人が遺した『言葉』には、力と叡智が宿っている。この叡智に導かれて生きていけば、さらに前進し、飛躍でき、人生が豊かになると信じている」と言い切ります。
第二部では、85名108の魂に響く言葉の数々が紹介され、その言葉の一つひとつに簡潔な解説が付されています。どこからでも読める気軽さと、読めば心に響いてくる深さがマッチした一冊です。

著名人からの推薦の言葉――。

■今西さんは、素晴らしい長年の友人で、温かい人で経営の達人です。
船井幸雄(船井総合研究所創業者)

■今西さんの業界が、今西さんのような人ばかりであればよいと願っています。
渡部昇一(上智大学名誉教授)

■今西さんは長年の友人で、遺伝・偶然・環境・意志を集大成した、人生・事業の成功者です。
田辺昇一(タナベ経営ファウンダー名誉会長)

■解説文が簡潔で親切な紹介の素晴らしさに感銘しました。私は今西さんを「心友」の一人として大切にしています。
渡邉五郎三郎(福島新樹会代表幹事)

■若き時より自らを向上させるべく、よき師、よき友、よき書、よき言葉を求め続けられた人ならではの一書である。人生を導く道標となる言葉にあふれている。味読したい。
 藤尾秀昭(致知出版社代表取締役社長)

■今西さんが傘寿を迎えるに至るまでに、数多くの書籍を読破し、感銘を受け、自らの道しるべ≠ノした含蓄ある書である。
眞島弘(経営ジャーナリスト イグザミナ代表取締役主幹)

●もくじ
人生を導く道標
『魂に響く108の言葉』を推薦する………藤尾秀昭

発刊に寄せて
素直さと実践で人生の花が咲く………眞島弘

はじめに
不易の言葉を指針にする!

【第一部】
人縁・書縁によって、道は開ける

【第二部】
魂に響く一言一語

おわりに

●著者プロフィール
今西 恭晟(いまにし たかあき)
昭和8年生まれ。奈良県出身。昭和32年今西建設を創設。昭和39年法人改組により今西建設株式会社 代表取締役社長に就任。平成24年同代表取締役会長に就任。東京・大阪・神戸の一等地で「アートオフィス今西ビル」シリーズ、ハイクオリティマンション「ガーデンズ」シリーズを手がけ今西建設グループを統率する。そのかたわら、25年以上続く経営懇話会の代表幹事など、業界団体の数多くの重要な役職を数多く務める。
平生9年4月春の叙勲で黄綬褒章受章。同15年11月秋の叙勲で旭日双光章受章。長岡禅塾擔雪会会長。湧くわく本心塾顧問。
著書に、『いのちいっぱい』(JDC発行)、『ネクスト・チャンス』(住宅新報社発行)などがある。

価格:1,430円
数量
★書名 『宇宙のパワーを呼びこむ生き方 〜「正心調息法」を唱えた塩谷信男伝〜』
★著者 錦城ひかり(きんじょう ひかり)
★出版社 本心庵
★判型 B6判 上製本 132ページ 口絵写真2ページカラー
★ふろく 塩谷先生 色紙絵はがき2枚付

■内容
正心調息法は、宇宙に遍在している無限のエネルギーを
体内に取り込み、健康や願望実現などのために用いる
単純で強力な方法です。
この呼吸法さえマスターすれば、
心も体も開放されて、宇宙の力がみなぎります。
105歳まで活躍した塩谷信男先生の生涯と、
「正心調息法」をくわしく解説しました。



■もくじ
はじめに 
第1章 修養時代
第2章 日本一の流行医
第3章 百事如意 
あとがき

■塩谷信男先生(しおや のぶお)プロフィール
1902年(明治35年)、山形県生まれ。医学博士。
1926年東京帝国大学医学部卒業。
京城帝国大学医学部助教授を経て、1931年渋谷に内科医院を開業。
1981年閉院。
2008年逝去。
著書に、『宇宙無限力の活用』(東明社)、『自在力1、2』(サンマーク出版)、『人間百歳自由自在』(致知出版社)など多数ある。



■著者・錦城ひかり(きんじょう ひかり)プロフィール
沖縄生まれ。
医学博士、循環器専門医。
<

価格:1,540円

★書名 『神様に好かれる生き方』
★著者  河野 貴希(こうの たかき)
★出版社 本心庵
★判型 B6判 上製本 144ページ 本文2色刷

■神様とつながり、
対話をすることができる七つの秘訣。

■神様と対話し、直感で生きる!!
神様の声を聞くことで、
@お金と健康が手に入り、
A夢が実現し、
B死の恐怖から解放されるようになります。
(著者・河野貴希)

【もくじ】
はじめに 神様の声を聞いて、幸せに生きよう!!
1 章  こうすれば、神様の声が聞こえる
2 章  神様と対話する七つの秘訣
3 章  神様からの贈り物 
4 章  とっても大切な神様のお話
資料1 祝詞
資料2 足運びしたい神社仏閣

【著者紹介】
河野 貴希 (こうの たかき)
1938年大阪市生まれ。
幼少の頃から病弱で18歳の時に結核を患い、
死と直面する経験の中から宗教を超えた
純粋な神≠フ存在に興味を持つようになる。
大学卒業後、薬品会社を経営するかたわら、
3800以上の神社仏閣を参拝するなど古神道の研究を続け、
「神様と対話することで幸せに生きる」をテーマにした講座を各地で開催。
また、日本で最初にゲルマニウム療法を導入するなど健康法の研究を続け、
これまで6万人を超える人に健康づくりの指導や助言を行っている。

価格:1,470円
■著者  岡田秀雄
■版型  大型本24ページ オールカラー
■出版社 本心庵

■著者「はじめに」より
平成23年の春、白鷺(しらさぎ)のコロニーを発見。警戒心の強い鳥として有名な白鷺が、私たちに気付く様子もなく、子育てに夢中になっている姿に私は魅せられ、写欲をそそられました。
以来、4月の巣作りから交尾、抱卵、誕生、育児、8月の巣立ちまでの日常生活を数万回激写、その一部を記録に残すべくこのたびの写真となりました。

白鷺に威圧感や警戒心を与えないように、超自然ともいえる世界観で反射的に高速連続シャッターを切る私の姿は、傍から見れば旺盛な好奇心に昂奮を味わう写真愛好家と見えたでしょう。そんな私も時には別名白鷺城として名高い世界文化遺産姫路城に代表されるように優雅で華麗なその姿に時にはシャッターチャンスを逃すことも度々でした。

約一年間に及ぶ撮影の中で、雨の日、嵐の日、真夏の暑い日などは親鳥が傘になり小鳥を守る光景を目にするときなど、胸が熱くなることもしばしばでした。
そうした白鷺も年々減少傾向にあるコロニーだけに、昨年出会ったコロニーは大変貴重なものでした。
そんな白鷺の貴重なワンシーンをこうして写真集に収めることが出来、出版することになりました。ご推薦いただいた各関係者の方々のご協力、ご尽力の賜物です。
ここに改めて心からの感謝を申し上げます。                       岡田 秀雄

■『白鷺に魅せられて』に寄せて
               姫路市長 石見利勝
このたび、写真集「白鷺に魅せられて」が出版されましたことを心からお祝い申し上げます。
姫路市におきまして、白鷺は市の鳥であり、世界文化遺産・国宝姫路城は白鷺城とも呼ばれ市民をはじめ世界の人々に親しまれています。 
また、姫路市では、すべての市民が文化・芸術に対する関心と興味を深めることができる環境を充実しながら、姫路らしい個性的な文化の創造と発信に取り組んでいるところであります。
このような中、この度岡田さんが白鷺をテーマにした写真集を出版されましたことは、地域文化の振興にとりまして大変意義深いことであり、誠に喜ばしいことであります。
多くの方に白鷺の魅力が伝わることと期待しております。 

■プロフィール
岡田 秀雄(おかだ ひでお)
1934年、宮崎県延岡市に生まれる。25歳から化粧品販売と美容室経営を行い、1979年に株式会社献祥を設立する。1990年より、日本テーラワーダ協会副会長。1996年〜2005年、川西写真クラブ会長。1997年には、日本・スリランカ友好支援会会長として、@医療:僻地への医療支援・病院建設、A教育:小・中・高校生への奨学金支給、および算盤塾・日本語教室の開設運営を行う。2007年、タイ王国ダンマソサエティ日本代表。2007年〜2008年 には、川西猪名川ロータリークラブ会長を務める。2010年、伊丹美術協会会員。著書に、『生かされる人生』(サンガ)がある


価格:1,400円
数量
■著者 あべ ともこ

■出版社 プロセスコンサルティング

■TAハッピーカードって、何?
『TAハッピーカード』は、70枚のカードと、32ページの冊子のセットです。
この70枚のTAハッピーカードが、あなたの大切な人の心や、あなたの心の「穴ぼこ」を埋めてくれます。そして、癒してくれます。

■「はじめに」より
「TAハッピーカード」は、あなた自身はもちろん、あなたの大切な人たちの幸せを育てるツールです。
このカードでは、人生を胎児期から完結期までの10ステージに分けて色分けし、各ステージのタスク(課題)とその背景を紹介しています。
また、このカードで、
・自分の未舗装の部分を知ることができます。
・自分の未舗装部分を補修、やり直しすることができ、スムーズな人間関係を築けるパワーを手に入れることができます。
・チームの親密度を深めることができます。
・人間関係をまーるくすることができます。
・よりJOYを感じることができます。
お薦めは、「TAハッピーカード」を3回、ゆっくりと自分自身に読む、周囲の人に読んでもらう、周囲の人に伝える。3回がキーです。お試しください。
あなたの心に、JOYが広がる瞬間を味わっていただきたいと思います。
あべともこ

■もくじ
TAハッピーカードの見方     
1.TAハッピーカードって、何? 
2.ステージの解説        
3.TAハッピーゲーム      
  「なりたい私」実現マップ
  気分転換ゲーム
 「ウフッ」ワーク
  自分が求めているもの発見ゲーム
  TAハッピーメッセージで声かけワーク
  天の声ゲーム
  問題解決ワーク
  穴ぼこ分析ワーク 
■一覧表
マークとステージについて     
キーワード一覧表       

【著者】 あべともこ 
国際TA協会の公認エデュケーターとして、TA心理学(Transactional analysis)を教えるプロフェッショナル。特に教育分野での活動として、@子育て、A教育関係者、保護者、養育者向けの研修やワークショップの開催、B一般社会人や企業に向けてのチームワークづくりやストレス緩和、などにTA理論を中心に研修を行っている。国際資格取得の指導、講演会、執筆活動を通じて、TA心理学の普及と、活用を推し進めている。
国際TA協会本部http://itaaworld.org/ のトレーニング、および資格審議会(TSC)の副委員長を2006年から4年間務め、現在、International TA Educational Net Work http://www.educational-ta.net/index.htmlのメンバーである。
著書に、『ギスギスした人間関係をまーるくする心理学』(西日本出版社)、『ぎゅ〜っと抱きしめ子育て法』(西日本出版社)、『子どもの心をギュッ!と抱きしめる子育て』(PHP研究所)がある。

価格:2,420円
数量
■発想力ノート
■著者  森西康晴(三笠総合研究所代表)
■版型  A5版、64ページ。
■出版社 プロセスコンサルティング発行
■価格  税込1000円

■発想は才能ではなく、技術! この一冊で発想の技術がわかります。

■もくじ
1.アイデアの種発見
第1条 既にある財産から発想してみよう
第2条 「特徴」を見つけ「特長」にしよう
第3条 身近なものの良さに注目しよう
 
2.アイデア強化
第4条 発想で行う動作はたった4つ、と心得えておこう
第5条 相乗効果を考えよう
第6条 省略して価値を高めてみよう
第7条 機能を絞り込んでナンバー1にしてみよう
第8条 他の分野のアイデアを取り入れてみよう
第9条 生物の機能を取り入れてみよう
第10条 古い時代の技術を取り入れてみよう
第11条 弱みを逆手に取ることを考えてみよう
第12条 順番を入れ替えてみよう
第13条 商品の進化パターンを活用してみよう


3.アイデア差別化
第14条 ターゲット顧客を具体化しよう
第15条 オンリー1によって顧客価値に差をつけよう
第16条 良い点をさらに面白くしてみよう
第17条 批判を活用してアイデアを高めてみよう

4.発想に必要なマインド
第18条 発想力の源は「向上心」である、と心得ておこう
第19条 批判を後回しにして、まずはたくさんアイデアを出そう
第20条 解は無限にあると考えよう
第21条 発想する時間を確保しよう
第22条 成功を信じて継続しよう

【著者紹介】
森西康晴(もりにし・やすはる)
経営コンサルタント。研修インストラクター。
大学卒業後、住友ベークライト株式会社で3年、シャープ株式会社で15年、エンジニア
として、製造、設計、研究等に従事する。
5つの製品を市場に送り出すとともに、60件の特許を出願。「経営視点のエンジニア」と
して、独自の仕事スタイルを貫き、事業貢献ができ、実践的で発想力豊かな開発グループ
づくりに情熱を傾ける。
2007年、コンサルティング、人材開発を通じ、より大きな社会貢献を目指すべく、
三笠総合研究所を設立。

価格:1,000円
数量
■監修  河野万里子
■著者  三枝玲子
■カード54枚組と、
冊子『カラータイプカード』(32ページ)
 のセットです。
(左の画像をクリックしてください)

■トランプのような54枚のカードを使って、
 コーチングや研修を活性化することができます。
 使えば使うほど手になじみ、
 あなたの強い武器になるはず。

■コーチングや研修を一味ちがう差別化したものにしたい人にぴったりです。

■『カラータイプノート』の姉妹品です。

⇒くわしいご紹介は、こちらまで。
 プロセスコンサルティング www.pro-con.jp

価格:3,240円
■河野万里子(株式会社色彩舎代表)著
■A5版、48ページ。カラーページ多数。
■プロセスコンサルティング発行

■この一冊で、あなたのカラータイプが分かります。 

@カラータイプ診断が付いていますので、
 手軽に自己分析できます。

Aオリジナルノウハウの「カラータイプマップ」で、
 一目で自分のタイプのポジションがわかります。

B豊富な解説によって、どんどんと自分が理解できます。

Cそして、自己分析したあとは、まわりの人たちを
 診断してみたくなります。

⇒くわしいご紹介は、こちらまで。
 プロセスコンサルティング www.pro-con.jp

価格:1,000円
数量
■著者は、NPO法人マザーズサポーター協会理事長 喜田菜穂子氏
■A5 48ページ
■プロセスコンサルティング発行
■よりよい人間関係は、
@個人を尊重し、
A自分と他人との違いを認め、
B他人への責任転嫁(他責)をせず、
Cしっかりと「自立」すること
から生まれます。

本書では「自立を促すための14の習慣」がくわしく述べられています。

■一表にまとめられた「自立型支援方法(ミッションブック)」が大好評。(以下はミッションブックより抜粋)

 ★「人はいつも最善を選択している」という前提で人と関り続ける

 ★自分の思い込みを一旦はずし、そのままの相手をしっかり受けとめる

 ★相手が尊重されていると思う聴き方をする

 ★自分の成功体験、情報を押しつけにならないように提案する

 ★相手を常に勇気づけ、責任を取る権利を奪わない



価格:880円
数量
本心庵から出版した七田眞先生の豆本です。
1巻 ペルシャ絨毯の巻
2巻 転生の巻
の2冊をまとめて販売します。
手のひらに乗る小さな本です。
各300冊限定で、シリアルナンバーが書かれています。

本心庵に保管していた15セットのうち、12セットを販売します。


■定価 2冊で、5000円。
    

価格:5,000円
数量
■監修 清水 克衛
■編集 NPO法人読書普及協会
■出版社 イースト・プレス
■もくじ
プロローグ
第1話 ふくらむ思い(岡田麻紀・33歳)
第2話 今宵、二番カウンターで(藤田大・40歳)
第3話 居心地のいい場所(黒木浩一・46歳)
第4話 見えなかったハッピー・エンド(早川聡・32歳)
第5話 僕はここにいる(高津竜太郎・45歳)
第6話 笑って話せる日が来るさ(倉本伸也・53歳)
第7話 伝えられなかった「ありがとう」(泉一也・37歳)
第8話 友だち未満(柴佳代子・31歳)
エピローグ
9人の人生を変えた9冊の本(清水克衛)
おわりに(清水克衛)

★本心庵主の池田光が編集と執筆協力させていただいた本です。
★出版社の在庫がなくなったそうで、本心庵の在庫を特別に販売します。

価格:1,430円
数量
■著者 若宮幾馬(わかみやいくま)
■判型 四六判ソフトカバー 208ページ
■発行所 湧くわく本心塾

■限定300部のみの発行。
300部という少部数なので、頒価は少し高くなっております。
売り切れ次第、終了とさせていただきます。(増刷はいたしません)

■伊與田覺先生の「まえがき」より
詩は志なりと言われますように真情を吐露することを本領とするものであります。論語の末尾にも「言げんを知らざれば人を知ること無きなり」とありますが、その言げんを詩に置き換えてもよいのではないかと思われます。
……迂老の近著『論語』『大学』『中庸』『孝経』に『「詩経」と中国古典』と題した補注を加えて頂いたことは有難い極みでございます。

■著者・若宮幾馬先生の「あとがき」より
私は青年時代から一茶庵で開講されていた「洗心講座」で、伊與田先生のお話を拝聴しておりました。ところが十年ほど経った時、
「若宮君、前座を務めよ」
と、伊與田先生から御下命がありました。驚きましたが意を決し、杜甫を中心に李白や陶淵明などの漢詩を十年ほど続けました。これで終わりと思っていましたが、続いて、「『詩経』を講ぜよ」と。『詩経』は中国最古の詩集です。これを講じ続けて昨年の暮れで三十三年の長きにわたりました。

■もくじ
まえがき(伊與田 覺)  
第1章  『詩経』の概略と、中国古代の歴史  
第2章  『論語』と『詩経』  
第3章  『大学』と『詩経』  
第4章  『中庸』と『詩経』  
第5章  『孝経』と『詩経』  
結語  
あとがき

■著者プロフィール
若宮 幾馬(わかみや いくま)
昭和12 年、愛媛県宇和島生まれ。
昭和35 年春、立命館大学文学部卒業。
在学中は、高木正一、白川静、橋本循等の先生方の指導を受く。
昭和38 年、大阪府立堺聾学校勤務。
平成9 年、同校校長にて定年退職し、同年、関西師友協会へ。
昭和55 年より、洗心講座にて「詩経」を連続講義中。
関西師友協会前事務局長。湧くわく本心塾顧問。

■特典 送料無料
送料込1500円です。

価格:1,500円
数量
 宇和海の少年 〜幾馬の回想録1

・著者 若宮幾馬
・176ページ
・本心庵
・1200円+税

エサを付けた釣り針を、
「エベ~ス! 」
と叫びながら数メートル先に投げる。
エベ~スとは、七福神の恵比寿のこと。
鯛を釣りあげてニコニコしているあの海の神様に、
宇和海の少年は大漁を願った……。

■著者「はじめに」より
小生が古稀を迎えた頃、故郷の九島に帰って墓参した。
その折、小高い墓地から眼下を見ると、
そこには懐かしい小中学校の校舎やグランドが見えた。
よく遊んだ海や漁船も見える。
目を転じて少し左側を見ると、小生の生家の跡が見える。
さらに遙か遠くには一二〇〇メートル級の鬼ケ城山や権現山が見え、海を隔て一キロ先の白浜や、こくぼの山の峰々が見える。
懐かしさがこみ上げてきた。……

■著者
若宮幾馬(わかみや いくま)
昭和12年、愛媛県生まれ。
昭和35年春、立命館大学文学部卒業。
在学中は、高木正一、白川静、橋本循等の先生方の指導を受く。
同年4月、株式会社大谷製鋼所に入社。
昭和38年、大阪府立堺聾学校勤務。
平成9年、同校校長にて定年退職し、同年、関西師友協会へ。
昭和55年より、洗心講座にて「詩経」を連続講義中。
関西師友協会前事務局長。
湧くわく本心塾顧問。
著書に『「詩経」と中国古典』(本心庵)がある。


価格:1,320円
数量
●著者  出田恵美子 林静佳
●版型  A5判 48ページ
●発売日 2012年5月25日 
●出版社 本心庵

●内容
漢詩を音読してみましょう。
意味が解らなくても、まず声に出して何度も読んでください。何処かで目にしたことがある字句に出会えるかも知れません。
昔、教科書に出てきたけれど最後まで覚えていない詩。書道展で目にした句。また、二字・四字熟語で使っていた句なども、出典は漢詩から使用したものが沢山あります。
漢詩の音読に慣れてきたら情景を思い浮かべ、解らない語は調べてみてください。自然に漢詩の世界が身につきます。
中国の長い歴史の中でつちかわれてきた漢詩の中から、あなたのお気に入りの漢詩を見つけてください。

●もくじ
漢詩その一
良く知られている漢詩

漢詩その二
春の漢詩

漢詩その三
夏の漢詩

漢詩その四
秋の漢詩

漢詩その五
冬の漢詩

漢詩を音読してみましょう

中国茶について

●編著者
出田恵美子 (いずた えみこ)
特定非営利活動法人中国文化と茶を楽しむ会代表
泡茶道篁峰会師範
全日本漢詩連協会会員
中国茶文化国際検定高級茶文化学士
シルクロード、モンゴル、内陸部の漢詩の故郷を尋ねる旅を長年行い、中国茶にめぐり合う。チベットまでの四川茶馬古道、雲南茶馬古道など各地の茶産地を季節に合わせて訪れ、現地でしか手に入らない珍しい茶葉を使って、神戸・姫路などのレストランやホテルで中国茶会を開催。

●水墨画
林静佳 (はやし しずか)
国際墨画会会員
日本書芸員審査会員
日本篆刻家協会常任委員
兵庫県水墨画協会会員
国際墨画会準大賞 その他多数受賞
現在、神戸の西神オリエンタルホテルで水墨画教室・書道教室を開講。

【定価は、一冊1050円ですが、みんなで勉強会をしていただけるよう、同じ本を3冊お送りします。お得です】

価格:1,050円
数量
Copyright© 本心庵.. All rights reserved.